「Teamsで良いじゃないか」Yammerをどうにかして業務利用したい
はじめに
今回フォーカスをあてるのは「Yammer」です。かなりの数の会社様でMicrosoft365導入に関わらせていただきましたが、Yammer導入の実績は1社しかありません。
Exchange Online 単独プランやTeams単独プランを契約しない限り強制的についてくるYammerですが利用は進まないのが現実ですよね。使っても使わなくてもライセンス費用は変わらないわけでしてどうにか業務利用できないかを考えていきたいと思います。
Yammerとは
Yammerは企業向けSNSサービスとして提供されています。メーカーサイトにYammerとはってページがありましたね(笑)
以下メーカーサイトからの引用です。
Yammer では、リーダー、コミュニケーター、および従業員がつながり、コミュニティを構築し、知識を共有し、すべての人と関わり合うことができます。
Microsoft社ヘルプ記事
コミュニティをチームに置き換えるだけで解決じゃないかという言葉が聞こえてきそうです。
利用者からみたYammer
Yammerで提供される機能を確認していきましょう。まずはWeb画面からご紹介します。検証用の環境のためホームフィードに何もないですが、メンバーになっているコミュニティなどに投稿があるとこのホームフィードに投稿が表示されます。
Teamsでは、メンションされたものや会話に参加しているものは通知されますが、そうでないものは、わざわざチームやチャネルを選択して確認する必要があります。ホームフィードはYammer独自機能といえるのではないでしょうか?確認したものは非表示になってくれるのもプラスポイントですかね。
Yammerで提供される機能は以下の通りです。せっかくなのでTeamsとの比較してみましょう。
項目 | Yammer | Teams |
---|---|---|
ホームフィード | ○ | × |
会話やファイルの検索 | ○ | ○ |
同僚とのつながり、アイデアを集める | ○ | ○ |
会話への参加や投稿に対するリアクション | ○ | ○ |
メンション | ○ | ○ |
ファイル共有 | ○ | ○ |
称賛 | ○ | ○ |
ライブイベント | ○ | ○ |
投票 | ○ | ○ |
モバイルアプリ | ○ | ○ |
システム管理者から見たYammer
利用者目線では、Yammerの独自機能があることがわかりました。次は管理面はどうなのかを見ていきます。
Yammerの根幹ともいえるコミュニティですが、コミュニティの実態はMicrosoft365グループです。ファイルの保存先はMicrosoft365グループが紐づいたSharePointサイトコレクションです。つまり管理上はYammerもTeamsも同じ仕組みを利用します。Microsoft365グループの作成を制限する場合は、コミュニティの作成ができませんのでご注意ください。
管理機能もせっかくなのでTeamsと比較してみましょう。
項目 | Yammer | Teams |
---|---|---|
社外との連携・共同作業 | ○ | ○ |
投稿監視 | ○ | × |
IPアドレスによるアクセス制御 | ○ | × |
コミュニティ管理者による外部ユーザ追加制御 | ○ | ○ |
データ保持 | ○ | ○ |
検閲 | ○ | ○ |
※ Teamsのデータ保持・検閲機能はアイテム保持ポリシーでチャットや会話を保持していることが前提になります。
ここでは投稿監視の機能について、もう少し細かく見ていきます。投稿監視機能はキーワードに一致する投稿があった場合に指定されたメールアドレスに対して通知を出す機能です。
この機能を利用することによりSNSでありえそうなハラスメントの抑止に一役買ってくれる可能性があります。
通知設定できるメールアドレスは1つのみです。複数人で監査を行う場合はメーリングリストをご用意いただく必要があります。
キーワードには直接文字列のみではなく正規表現を使用した動的ワードも設定が可能です。サンプルをご紹介していきます。チェックデジットが動くわけではないので規則性のみチェックがされ値の正当性はチェックできません。
項目 | 正規表現 |
---|---|
郵便番号 | [0-9]{3}-?[0-9]{4} |
都道府県 | ^.{2,3}[都道府県]$ |
携帯電話番号 | ^0[789]0(-\d{4}-\d{4}|\d{8})$ |
フリーダイヤル | ^0120(-\d{3}-\d{3}|\d{6})$ |
クレジットカード(Visa) | (?:4[0-9]{12}(?:[0-9]{3})?|5[1-5][0-9]{14}|6011[0-9]{12}|3(?:0[0-5]|[68][0-9])[0-9]{11}|3[47]{13}|(?:2131|1800|35[0-9]{3})[0-9]{11}) |
IPアドレス | \d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3} |
正規表現には、実際いろいろ穴がありますので、よくテストしたうえで利用を検討してください。
まとめ
残念なことに、提供される機能のほとんどがTeamsで代用できてしまうYammerですが、一部Yammerにしかできない機能もあります。管理面では投稿監視の機能はうれしい機能ではないでしょうか?利用者面でもホームフィードの機能は利便性が高い気がします。
日本の文化的にSNSはトラブルの温床というイメージと、新しいことを覚えるのを嫌う傾向にあるところも導入が進まない原因なのかと思っています。Teamsでできるならより機能が広いTeamsのみ利用するということが多いです。私が提案させていただくときもそちらに誘導していることもあります。(笑)
YammerもTeamsも同様に運用が胆になります。展開前に利用ルールを定めたうえで展開するように計画してくださいね。
それでは本記事が皆様のYammer導入、利活用の一助となりましたら幸いです。